私の相手はこの人
と思えるものでしょうか。
今日は、直感について考えたいと思います。
直感の鋭い人とかいますよね。
「直観力もないし、霊感もないから。。。」
なんて言う言い方もします。
直感とは何なんでしょうかね。
私は、あらゆる感覚の統合されたものなのかなと思います。
感覚が鋭いとか、鈍感なんても言います。
感覚が鋭い人のほうが直感力がありそうな気もしますよね。
でも普段、ぼーっとしているのにここぞというときだけは直感が働く人もいるようです。
直感とは、頭で考える前にぱっと浮かんだり、閃いたりするものですね。
結婚相手を探すときも、就職する時も、ビジネス的にもとても大切な感覚だと思います。
私は割と理論的なほうです。
なんだかいつも「なぜ?」と考えているような気がします。
ときどき、接客業や癒しの仕事をしていなければ、頭がコンピューター化してしまうのではないかと思うことがありますが、
でも、かなり直感的でもあります。
そこで、自分の思考を分析してみると、
まず、直感が閃いて、そこから理論的データを乗っけていっているようです。
思うに、理論的なのは、自分の安心のためなのでしょうね。
私の中では、直感と理論は相反するものではないのです。
いつも突き詰めて考えていると、直感力が磨かれるような気がします。
ですが、閃くのは、リラックスしているとき。
で、このリラックスしているときというのが大事なんだと、最近はリラックスをテーマに生活しております。
そんなことはともかく、結婚相手を直感でわかるものなのでしょうか?
ということですが、
わかるともいえますし、わからないとも言えます。
出会った途端に、この人と思い、やっぱりこの人だったと思う人もいらっしゃるでしょうし、
おデートを重ねていく中で、この人と一緒にいたいなとだんだんと思えることもあるでしょう。
結婚相談所プラナで、幸せにご成婚退会された方には、どちらのタイプもおります。
みなさん、幸せに結婚生活を営んでおります。
アドバイスするとすれば、
出会った途端、ビビッと来ないからと言って、お断りを重ねていくと、
結婚できないかもしれません。
自分がどちらのタイプかはわからないかと思いますので、しばらくおデートを重ねていかれることが望ましいと思いますよ。
そして、リラックスした状態を意識してとることをお勧めします。
きっと、最高のパートナーと巡り合えます。